今日はローカル用サーバーのアップデート失敗して起動不能に陥り、
それの復旧だけで半日終わってしまった。
家の場合、稼動しているマシンの割には、きっちりバックアップとってるのってメインマシンだけなんですよね。
サーバー系は殆どバックアップとってなかったり


丁度痛い目にあったところだし、HDDも丁度こないだの新品が余ってるということで、
あの8台内蔵型USBケース買ってきちゃいましたー
歩いて買いに行ったもんだから、腕痛くなったけど(笑)


箱空けてハードディスク取り付けて使ってみるとわりかしいい感じ。
でっかいファンはついてるけど結構静かだし、HDDの取り付けもやりやすい、
マニュアル見て気が付いたけど、スリープモードなんてのもある。
HDD認識状態のまんま、HDDとFANの回転止めて、
アクセスがあったときにアクセスがあったHDDのみ回転するようになるそうな
まぁ、私の使い方ではあまり必要はないんだけどね


で、まだ3台分の空きがあるので部屋の中を捜索すると、使ってないHDDを3台発見。
おそらく、なんかしらエラーが出てはずしたもんだとは思うけど、
それでもその後何ともなく動くことも多いし、
そもそもこのケースのHDDは消えてもあまり困らないものしか入れないし


ということで、PowerMax使ってHDDチェックー
結果、1台完全アウト、2台セーフということで7台搭載して稼動させることに
一応他にも、20GのHDDとかも出てきたけど、あんまり嬉しくないし


とまぁ、そこまでやったところでバックアップ処理自体はまだやってなかったり
Linuxサーバーのバックアップは何を使うのがいいのかなー
やっぱ基本はtarかな



ちなみに、ゴーストセンターの方はほぼIP切り替えが終わった感じです。
実は、昨日DNSサーバー自体も切り替えなきゃならないことに偶然気が付いて、
あわてて設定してたりします(笑)
いろいろ手順あるんですねー。勉強になりました


ちなみに、昨日もさらにバグ何点か見つけて修正してたりします
今度こそ何ともなければいいが
一応、新規ゴーストの追加や更新も行われているので、基本的な動作は大丈夫っぽい